谷口雅宣・生長の家総裁が配信した動画へのリンクをまとめました。最新のものから順番に掲載しています。
| Vol | タイトル・リンク | 日付 |
|---|---|---|
| 125 | 技術社会と宗教の使命 | 2025/07/15 |
| 124 | 無限成長の道を歩む | 2025/05/30 |
| 123 | 信仰者は進む | 2025/03/03 |
| 122 | 冬の朝 | 2025/01/29 |
| 121 | 恵みの雪 | 2025/01/16 |
| 120 | ミニ四駆で考える | 2025/01/06 |
| 119 | 清超先生と『飛鳥讃歌』 | 2024/11/03 |
| 118 | 生長の家の女性観 | 2024/06/18 |
| 117 | 能登の雑誌 | 2024/06/08 |
| 116 | 俳句の勧め | 2024/05/07 |
| 115 | 決意発表の日 | 2024/04/01 |
| 114 | 春の雪 | 2024/03/20 |
| 113 | 朗読『伸びゆく日々の言葉』「必ず春が来る」 | 2024/02/08 |
| 112 | 復帰のご挨拶 | 2024/02/04 |
| 111 | 八ヶ岳高原初日の出 2024 | 2024/01/01 |
| 110 | 感謝の言葉 | 2023/12/24 |
| 109 | 聖歌『落葉よ』 | 2023/11/01 |
| 108 | 富士山を折る | 2023/08/03 |
| 107 | ツチグリと戯れる | 2023/05/02 |
| 106 | フランケンの歌が聞こえる(3) | 2023/02/20 |
| 105 | 朗読「森の中で生きる」 | 2023/02/12 |
| 104 | ムスビ成就の祝詞 | 2023/02/08 |
| 103 | フランケンの歌が聞こえる(2) | 2023/01/24 |
| 102 | 私の体操メニュー | 2023/01/21 |
| 101 | フランケンの歌が聞こえる | 2023/01/17 |
| 100 | 今年考えていること | 2023/01/11 |
| 99 | 新年のご挨拶 | 2023/01/01 |
| 98 | 「足引き」クジの作り方 | 2022/12/28 |
| 97 | 「人類同胞」の信仰に立つ | 2022/11/16 |
| 96 | ウクライナに平和を (9) | 2022/10/07 |
| 95 | 世界の平和を祈る | 2022/09/23 |
| 94 | Fellow Plaza | 2022/09/12 |
| 93 | 不減口叩氏に聞く | 2022/08/04 |
| 92 | 青空朝食 | 2022/08/02 |
| 91 | 夏キノコの王様を楽しむ | 2022/07/26 |
| 90 | 枝に色を塗る | 2022/07/16 |
| 89 | 7月7日の幸せ | 2022/07/13 |
| 88 | ウクライナに平和を (8) | 2022/06/26 |
| 87 | ウクライナに平和を (7) | 2022/06/17 |
| 86 | ウクライナに平和を (6) | 2022/05/26 |
| 85 | ウクライナに平和を (5) | 2022/05/17 |
| 84 | ウクライナに平和を (4) | 2022/04/21 |
| 83 | 「平和は確かな基礎の上に」 | 2022/04/13 |
| 82 | ウクライナに平和を (3) | 2022/03/26 |
| 81 | ウクライナに平和を (2) | 2022/03/20 |
| 80 | 自他対立の妄想を超えて | 2022/03/13 |
| 79 | ウクライナに平和を | 2022/03/06 |
| 78 | 危機を文明転換の跳躍台に | 2022/03/04 |
| 77 | 残雪美術、そして…筋トレ | 2022/02/21 |
| 76 | 観音パズルを解く | 2022/02/02 |
| 75 | 寒中暖あり | 2022/01/27 |
| 74 | 誕生祝いに感謝! | 2021/12/27 |
| 73 | 七十路を登る | 2021/12/24 |
| 72 | 新しいチャンスの時 | 2021/12/22 |
| 71 | 視覚は嘘をつく | 2021/12/08 |
| 70 | Our Happy Anniversary | 2021/11/27 |
| 69 | 日時計主義の淵源をたどる | 2021/11/22 |
| 68 | 秋の歓び 2021 | 2021/11/4 |
| 67 | 胞子紋をとる | 2021/10/16 |
| 66 | マツタケを作る | 2021/09/25 |
| 65 | 内在の本質を観る | 2021/09/22 |
| 64 | 大雨下の今日のオフィス | 2021/08/14 |
| 63 | ポルチーニづくし | 2021/07/20 |
| 62 | 水流を考える | 2021/07/09 |
| 61 | 生長の家の自然観② | 2021/06/29 |
| 60 | 生長の家の自然観 | 2021/06/17 |
| 59 | 車を替える | 2021/06/04 |
| 58 | 三角形と神聖性 | 2021/06/01 |
| 57 | コロナ禍の五輪開催に反対する | 2021/05/19 |
| 56 | アミガサタケに挑戦! | 2021/05/04 |
| 55 | 生長の家福島・西郷ソーラー発電所 | 2021/04/25 |
| 54 | 高冷地開花宣言 | 2021/04/16 |
| 53 | 観音棒を製作する | 2021/04/13 |
| 52 | 楽しくラベル作り | 2021/03/31 |
| 51 | 『森の日ぐらし』の著者に聞く | 2021/03/26 |
| 50 | 向春山歩 | 2021/03/16 |
| 49 | 白樺からシロップ | 2021/03/08 |
| 48 | ムスビの働きを考える | 2021/02/25 |
| 47 | さようなら~、雪ん子たち。 | 2021/02/16 |
| 46 | 鳥が飛翔するとき | 2021/02/11 |
| 45 | 水泡行進曲 | 2021/01/31 |
| 44 | 石の力 | 2021/01/28 |
| 43 | 危険な山道 | 2021/01/17 |
| 42 | 雪の道をゆく | 2021/01/13 |
| 41 | ペン写経の勧め | 2021/01/08 |
| 40 | 根と葉がそろって | 2021/01/03 |
| 39 | 薪運びとごあいさつ | 2020/12/31 |
| 38 | 八ヶ岳で石を上げる | 2020/12/26 |
| 37 | 10万人の命 | 2020/12/20 |
| 36 | 「初雪を祝して」 | 2020/12/15 |
| 35 | 「神の無限生命をわが内に観ずる祈り」の拝読 | 2020/12/14 |
| 34 | 干し柿をつくる | 2020/11/27 |
| 33 | 身近な自然と深く関わろう | 2020/11/22 |
| 32 | 柿と馬頭観音 | 2020/11/12 |
| 31 | 柿の皮をむく | 2020/11/5 |
| 30 | Joy of Autumn (秋の歓び) | 2020/10/31 |
| 29 | 谷口清超大聖師十二年祭に臨んで | 2020/10/28 |
| 28 | 裏山でキノコどっさり | 2020/10/13 |
| 27 | 「神の愛に感謝する祈り」拝読 | 2020/10/9 |
| 26 | 雨の日は筋トレで | 2020/10/3 |
| 25 | キノコ採りに行く | 2020/9/24 |
| 24 | 有限そのまま無限のいのち | 2020/9/20 |
| 23 | あの日の講話:唯神実相ということ… | 2020/9/18 |
| 22 | 七重塔に文字を重ねる | 2020/9/9 |
| 21 | 「観世音菩薩讃歌」の拝読 | 2020/9/6 |
| 20 | 「大自然讃歌」拝読 | 2020/9/6 |
| 19 | 3ヵ月を振り返って | 2020/8/31 |
| 18 | 木のある生活 (Life with Trees) | 2020/8/16 |
| 17 | 「“すべては一体”と実感する祈り」の拝読 | 2020/7/29 |
| 16 | キノコを描く | 2020/7/27 |
| 15 | ある夫婦の休日 | 2020/7/23 |
| 14 | 森の中の通勤路 | 2020/7/19 |
| 13 | R-Day を待ちながら | 2020/7/15 |
| 12 | 「有情非情悉く兄弟姉妹と悟る祈り」の朗読 | 2020/7/12 |
| 11 | 七重塔は「ムスビの完成」を表わす | 2020/7/7 |
| 10 | 季節の収穫、そして料理 | 2020/7/5 |
| 9 | 「天下無敵となる祈り」の拝読 | 2020/6/30 |
| 8 | 私の自転車利用 | 2020/6/27 |
| 7 | 「天地一切と和解する祈り」を拝読 | 2020/6/19 |
| 6 | 再び、“野の百合の生きる道”について | 2020/6/17 |
| 5 | 「大調和の神示」を拝読 | 2020/6/13 |
| 4 | 「自分でする」ということ | 2020/6/9 |
| 3 | 肉食増加と感染症拡大のリンク | 2020/6/2 |
| 2 | 15分の「お話」を放映 | 2020/5/29 |
| 1 | 簡易スタジオを開設 | 2020/5/23 |
| Vol | タイトル・リンク | 日付 |
|---|---|---|
| 125 | 技術社会と宗教の使命 | 2025/07/15 |
| 124 | 無限成長の道を歩む | 2025/05/30 |
| 123 | 信仰者は進む | 2025/03/03 |
| 122 | 冬の朝 | 2025/01/29 |
| 121 | 恵みの雪 | 2025/01/16 |
| 120 | ミニ四駆で考える | 2025/01/06 |
| 119 | 清超先生と『飛鳥讃歌』 | 2024/11/03 |
| 118 | 生長の家の女性観 | 2024/06/18 |
| 117 | 能登の雑誌 | 2024/06/08 |
| 116 | 俳句の勧め | 2024/05/07 |
| 115 | 決意発表の日 | 2024/04/01 |
| 114 | 春の雪 | 2024/03/20 |
| 113 | 朗読『伸びゆく日々の言葉』「必ず春が来る」 | 2024/02/08 |
| 112 | 復帰のご挨拶 | 2024/02/04 |
| 111 | 八ヶ岳高原初日の出 2024 | 2024/01/01 |
| 110 | 感謝の言葉 | 2023/12/24 |
| 109 | 聖歌『落葉よ』 | 2023/11/01 |
| 108 | 富士山を折る | 2023/08/03 |
| 107 | ツチグリと戯れる | 2023/05/02 |
| 106 | フランケンの歌が聞こえる(3) | 2023/02/20 |
| 105 | 「森の中で生きる」朗読 | 2023/02/12 |
| 104 | ムスビ成就の祝詞 | 2023/02/08 |
| 103 | フランケンの歌が聞こえる(2) | 2023/01/24 |
| 102 | 私の体操メニュー | 2023/01/21 |
| 101 | フランケンの歌が聞こえる | 2023/01/17 |
| 100 | 今年考えていること | 2023/01/11 |
| 99 | 新年のご挨拶 | 2023/01/01 |
| 98 | 「足引き」クジの作り方 | 2022/12/28 |
| 97 | 「人類同胞」の信仰に立つ | 2022/11/16 |
| 96 | ウクライナに平和を (9) | 2022/10/07 |
| 95 | 世界の平和を祈る | 2022/09/23 |
| 94 | Fellow Plaza | 2022/09/12 |
| 93 | 不減口叩氏に聞く | 2022/08/04 |
| 92 | 青空朝食 | 2022/08/02 |
| 91 | 夏キノコの王様を楽しむ | 2022/07/26 |
| 90 | 枝に色を塗る | 2022/07/16 |
| 89 | 7月7日の幸せ | 2022/07/13 |
| 88 | ウクライナに平和を (8) | 2022/06/26 |
| 87 | ウクライナに平和を (7) | 2022/06/17 |
| 86 | ウクライナに平和を (6) | 2022/05/26 |
| 85 | ウクライナに平和を (5) | 2022/05/17 |
| 84 | ウクライナに平和を (4) | 2022/04/21 |
| 83 | 「平和は確かな基礎の上に」 | 2022/04/13 |
| 82 | ウクライナに平和を (3) | 2022/03/26 |
| 81 | ウクライナに平和を (2) | 2022/03/20 |
| 80 | 自他対立の妄想を超えて | 2022/03/13 |
| 79 | ウクライナに平和を | 2022/03/06 |
| 78 | 危機を文明転換の跳躍台に | 2022/03/04 |
| 77 | 残雪美術、そして…筋トレ | 2022/02/21 |
| 76 | 観音パズルを解く | 2022/02/02 |
| 75 | 寒中暖あり | 2022/01/27 |
| 74 | 誕生祝いに感謝! | 2021/12/27 |
| 73 | 七十路を登る | 2021/12/24 |
| 72 | 新しいチャンスの時 | 2021/12/22 |
| 71 | 視覚は嘘をつく | 2021/12/08 |
| 70 | Our Happy Anniversary | 2021/11/27 |
| 69 | 日時計主義の淵源をたどる | 2021/11/22 |
| 68 | 秋の歓び 2021 | 2021/11/4 |
| 67 | 胞子紋をとる | 2021/10/16 |
| 66 | マツタケを作る | 2021/09/25 |
| 65 | 内在の本質を観る | 2021/09/22 |
| 64 | 大雨下の今日のオフィス | 2021/08/14 |
| 63 | ポルチーニづくし | 2021/07/20 |
| 62 | 水流を考える | 2021/07/09 |
| 61 | 生長の家の自然観② | 2021/06/29 |
| 60 | 生長の家の自然観 | 2021/06/17 |
| 59 | 車を替える | 2021/06/04 |
| 58 | 三角形と神聖性 | 2021/06/01 |
| 57 | コロナ禍の五輪開催に反対する | 2021/05/19 |
| 56 | アミガサタケに挑戦! | 2021/05/04 |
| 55 | 生長の家福島・西郷ソーラー発電所 | 2021/04/25 |
| 54 | 高冷地開花宣言 | 2021/04/16 |
| 53 | 観音棒を製作する | 2021/04/13 |
| 52 | 楽しくラベル作り | 2021/03/31 |
| 51 | 『森の日ぐらし』の著者に聞く | 2021/03/25 |
| 50 | 向春山歩 | 2021/03/16 |
| 49 | 白樺からシロップ | 2021/03/08 |
| 48 | ムスビの働きを考える | 2021/02/25 |
| 47 | さようなら~、雪ん子たち。 | 2021/02/16 |
| 46 | 鳥が飛翔するとき | 2021/02/11 |
| 45 | 水泡行進曲 | 2021/01/31 |
| 44 | 石の力 | 2021/01/28 |
| 43 | 危険な山道 | 2021/01/17 |
| 42 | 雪の道をゆく | 2021/01/13 |
| 41 | ペン写経の勧め | 2021/01/08 |
| 40 | 根と葉がそろって | 2021/01/03 |
| 39 | 薪運びとごあいさつ | 2020/12/31 |
| 38 | 八ヶ岳で石を上げる | 2020/12/26 |
| 37 | 10万人の命 | 2020/12/20 |
| 36 | 「初雪を祝して」 | 2020/12/15 |
| 35 | 「神の無限生命をわが内に観ずる祈り」の拝読 | 2020/12/14 |
| 34 | 干し柿をつくる | 2020/11/27 |
| 33 | 身近な自然と深く関わろう | 2020/11/22 |
| 32 | 柿と馬頭観音 | 2020/11/12 |
| 31 | 柿の皮をむく | 2020/11/5 |
| 30 | Joy of Autumn (秋の歓び) | 2020/10/31 |
| 29 | 谷口清超大聖師十二年祭に臨んで | 2020/10/28 |
| 28 | 裏山でキノコどっさり | 2020/10/13 |
| 27 | 「神の愛に感謝する祈り」拝読 | 2020/10/9 |
| 26 | 雨の日は筋トレで | 2020/10/3 |
| 25 | キノコ採りに行く | 2020/9/24 |
| 24 | 有限そのまま無限のいのち | 2020/9/20 |
| 23 | あの日の講話:唯神実相ということ… | 2020/9/18 |
| 22 | 七重塔に文字を重ねる | 2020/9/9 |
| 21 | 「観世音菩薩讃歌」の拝読 | 2020/9/6 |
| 20 | 「大自然讃歌」拝読 | 2020/9/6 |
| 19 | 3ヵ月を振り返って | 2020/8/31 |
| 18 | 木のある生活 (Life with Trees) | 2020/8/16 |
| 17 | 「“すべては一体”と実感する祈り」の拝読 | 2020/7/29 |
| 16 | キノコを描く | 2020/7/27 |
| 15 | ある夫婦の休日 | 2020/7/23 |
| 14 | 森の中の通勤路 | 2020/7/19 |
| 13 | R-Day を待ちながら | 2020/7/15 |
| 12 | 「有情非情悉く兄弟姉妹と悟る祈り」の朗読 | 2020/7/12 |
| 11 | 七重塔は「ムスビの完成」を表わす | 2020/7/7 |
| 10 | 季節の収穫、そして料理 | 2020/7/5 |
| 9 | 「天下無敵となる祈り」の拝読 | 2020/6/30 |
| 8 | 私の自転車利用 | 2020/6/27 |
| 7 | 「天地一切と和解する祈り」を拝読 | 2020/6/19 |
| 6 | 再び、“野の百合の生きる道”について | 2020/6/17 |
| 5 | 「大調和の神示」を拝読 | 2020/6/13 |
| 4 | 「自分でする」ということ | 2020/6/9 |
| 3 | 肉食増加と感染症拡大のリンク | 2020/6/2 |
| 2 | 15分の「お話」を放映 | 2020/5/29 |
| 1 | 簡易スタジオを開設 | 2020/5/23 |